MEDICALPASS(メディカルパス)|クリニック専用の診療予約システム

【クリニック向け】WEB予約を増やすにはホームページが重要?

クリニック 受付

クリニックへの予約は、従来は電話予約が主流でしたが、近年WEB予約を導入している医院が増加しています。24時間どこからでも予約できる利便性や予約を均等化でき、混雑解消につながるなど、患者の満足度向上のツールとして重要です。

しかし、予約しやすいWEB予約システムを導入しても、患者に「来院したい」という動機を高めないと予約にはつながりません。来院動機を高めるためには、患者との間に信頼関係を構築することが大切です。

本記事では、クリニックの予約を増やすための施策として、予約システム選びのポイントとホームページ制作について解説します。

WEB予約システムを選ぶポイントは?

パソコン

クリニックの新規患者を増やすために、WEB予約システムを導入する際には、どのようなポイントから比較すればよいのでしょうか。システムによって機能はさまざまですが、主に3つのポイントから考えるとよいでしょう。

  • 予約管理方法や追加機能の豊富さ
  • 患者およびスタッフの使いやすさ
  • 導入や運用コスト

予約管理方法や追加機能の豊富さ

クリニックの予約には、時間帯予約や順番予約など複数の方法があります。複数の方法に対応していたり、組み合わせられたりするなど、自由にカスタマイズできると自院の運用方法に合わせやすいでしょう。

また、予約機能だけでなく、追加機能の有無も重要です。再診を促す予約日時のリマインダー機能カルテ連携キャンセル傾向の分析ツールなど、業務効率化につながる機能です。システムによって追加機能が異なるため、忘れずにチェックしておきましょう。

患者およびスタッフの使いやすさ

患者やスタッフが実際に使いやすいかどうかも大切なポイントです。機能が豊富でも、運用に支障をきたしてしまうと、効率化につながりません。導入前には体験デモを依頼し、実際の運用に問題がないかを確認することが重要です。

さらに、導入時やトラブル発生時のサポート体制もチェックしておきましょう。例えば、LINE予約の導入には、公式LINEアカウントの開設が必要です。アカウント開設までサポートしてもらえる体制が整っていると、初めて導入する場合でも安心できるでしょう。

導入や運用コスト

WEB予約システムには、導入時の初期費用や月額利用料が発生する場合がほとんどです。初期費用は無料~60万円程度、月額利用料は約1~2万円とシステムにより異なります。料金体系を必ずチェックしておきましょう。

また、初期段階では最低限の機能だけを導入し、必要に応じてシステムを拡張していく方法もあります。システムに機能の種類に応じて追加できるかどうかも、確認しておくとよいポイントです。

その他、予約システムを比較する際のポイントや診療科別の導入例については、次の記事も参考にしてみてください。

【クリニック向け】予約システム導入を検討する際の比較ポイントは?|MEDICALPASS(メディカルパス)

WEB予約を増やすホームページ設計のポイントとは?

キーボード

WEB予約が可能になると患者が予約しやすくなり、新規患者や再診率が増えることが見込まれます。しかし、優れたWEB予約システムを導入しても、患者が「予約したい」と思わなければ予約にはつながりません。

来院動機を高めるために重要なのがホームページです。クリニックのホームページは、患者に必要な情報を提供するだけでなく、クリニックへの信頼を構築し来院動機を高めます。信頼関係構築を意識し、予約しやすいサイト設計を行うことで、来院数の増加につながります。

患者からのWEB予約を増やすために重要なホームページ設計のポイントは、次の5つです。

  • クリニックの専門性をわかりやすく伝える
  • SEO対策を意識した施策を継続する
  • ユーザーに合わせた予約導線を設定する
  • 治療にかかる費用をわかりやすく表示する
  • スマートフォンでも予約しやすい設計にする

1.クリニックの専門性をわかりやすく伝える

患者が受診先を検討する場合に重視するのは、クリニックが行う治療の専門性です。専門性が患者に伝われば、治療に対する安心感が生まれて、受診につながりやすくなります。専門性をアピールするには、以下のようなページ構成を意識するとよいでしょう。

  • 診療科別にページを作成する
  • 各科目で扱う主な症状と可能な治療を説明する
  • 所属医師の専門分野や経験年数、専門医資格を記載する
  • FAQを設置して患者の不安や疑問に答える

2.SEO対策を意識した施策を継続する

予約数増加のためには、クリニックが多くの患者の目にとまることが不可欠です。そのためには、検索エンジンでの上位表示を目指し、流入を増やすSEO対策が重要となります。診療科目や地域名での上位表示を目指して、以下のような施策を行うとよいでしょう。

  • 「糖尿病の症状」などユーザーの症状や悩みを解消するコンテンツを作成
  • 最新の医療情報や話題のある医療ニュースについて情報発信を行う
  • 医師会のホームページや医療系メディアからリンクを貼ってもらう

3.ユーザーに合わせた予約導線を設定する

ホームページにアクセスしたユーザーが、予約フォームにたどり着くまでの行動を想定したサイト設計が重要です。ユーザーが予約するまでの行動パターンとして、主に次の2つが考えられるでしょう。

  • 早く症状の改善をはかりたいので、すぐに予約したい
  • 治療内容をじっくり確認してから予約したい

患者は症状を自覚して、ホームページにアクセスするため、できる限り早く改善をはかりたいと考えているでしょう。そのため、トップページの上部や下部に予約ボタンが固定されていると、スムーズに予約できます。

一方で、対応診療科目や治療方針などをじっくり確認して予約したいと考える患者もいるでしょう。確認した後に予約や問合せに進めるよう、各ページの下部にも予約ボタンやアクセス情報を表示させることが重要です。

4.治療にかかる費用をわかりやすく表示する

クリニックを利用する患者にとって心配なのは、治療にかかる費用です。特に、保険適用外の自由診療においては、「実際の支払いはいくらになるだろう」と不安を感じる患者が多いでしょう。

トップページや治療メニューの説明ページに、料金を詳細に記載すると患者の安心感につながります。具体的には、以下のようなポイントを意識しましょう。

  • 初診料や特別価格、割引料金などの条件を詳しく記載する
  • Q&Aのページを設けて、患者の不安や疑問を解消する
  • 料金を一覧表にする

ただし、他院よりも価格が安いことのアピールや、キャンペーン内容を強調する表現は、医療広告ガイドライン違反になる恐れがあります。患者が治療を受ける上で必要な情報を提供するよう、サイト設計を考えましょう。

5.スマートフォンでも予約しやすい設計にする

現代では、スマートフォンからクリニック予約を行うケースが増加しています。そのため、モバイル端末で閲覧したときに見やすく、予約しやすい設計にすることが大切です。

モバイル対応できていないと、文字が見づらかったり、ボタンが小さくてクリックしにくかったりするなど、ユーザーが不便に感じます。その結果、予約をためらってしまう可能性があります。

スマートフォンでも見やすいサイト設計に重要なのが、レスポンシブデザインです。レスポンシブデザインとは、デバイスの種類に応じてホームページの表示を調整できるデザイン方法を指します。初期設定には専門的な知識や技術が必要であるため、専門の業者に依頼するとよいでしょう。

予約を増やすにはホームページ設計を含めた対策を

女性案内

WEB予約システムは、患者の利便性向上につながります。患者がクリニックを選ぶ際の決定要因になるため、経営的な視点からも対策は欠かせません。

患者の満足度を高める予約システムの効果を十分に発揮するためには、ホームページの設計を合わせて行うことが重要です。クリニックに対する信頼感を高め、来院を促すために必要な施策といえます。

ホームページを訪れた患者やユーザーが満足できるようなサイト設計を目指しましょう。

ヒーローイノベーションでは、全国の医科・歯科クリニック向けに多くのホームページ制作実績があります。さらに、クリニックのデジタル化(医療DX)を推進するため、WEB予約、WEB問診、自動精算機などのサービスをワンストップで提供しています。クリニックのホームページ制作やリニューアルに関して、より高品質なサービスをお求めの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

ヒーローイノベーション

著者PROFILE

原 拓也
原 拓也スマートクリニック事業推進室長
医療機器メーカー営業としてキャリアをスタートした後、医療ITベンチャーにて生活習慣病向けPHRサービスのプロダクトマーケティング責任者をはじめ、メルプWEB問診の事業責任者を経験。その後、診療予約システムやクリニック専用の自動精算機・自動釣銭機の商品の企画・開発を手がけ、現在は「医療を便利にわかりやすく」をミッションにスマートクリニックの社会実装に向け同事業の企画・推進を担当。

MEDICALPASS利用するすべての人
「優しい」を提供します。

使いやすさを実感していただくための体験デモ利用も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら050-3645-3907
s